【まとめ】サッカー J1 2017シーズン前半戦の順位・結果(第1節~第17節)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サッカー スタジアム

J1、2017年シーズンは、7月8・9日の両日に行われる予定の第18節終了をもって、約3週間のサマーブレイクに入ります。

そこで、前半戦(第1~17節)の順位・結果について、振り返っていきたいと思います。

■J1 2017年シーズン 前半戦(第1~17節)順位

順位 チーム名 勝点 勝数 引分数 負数 得失点差
1 鹿島アントラーズ 36 12 0 5 9
2 セレッソ大阪 35 10 5 2 18
3 柏レイソル 34 11 1 5 9
4 ガンバ大阪 32 9 5 3 15
5 川崎フロンターレ 32 9 5 3 15
6 横浜F・マリノス 32 10 2 5 8
7 ジュビロ磐田 28 8 4 5 9
8 浦和レッズ 26 8 2 7 12
9 FC東京 24 7 3 7 3
10 サガン鳥栖 24 6 6 5 0
11 ヴィッセル神戸 23 7 2 8 -5
12 ベガルタ仙台 21 6 3 8 -10
13 清水エスパルス 18 4 6 7 -6
14 ヴァンフォーレ甲府 16 3 7 7 -8
15 北海道コンサドーレ札幌 15 4 3 10 -12
16 大宮アルディージャ 14 4 2 11 -16
17 サンフレッチェ広島 10 2 4 11 -15
18 アルビレックス新潟 8 2 2 13 -26

*アジアチャンピオンズリーグ
上位3チームは本大会グループリーグへ出場。4位はプレーオフから出場。

*リーグ戦降格
 16位、17位、18位は自動降格。

■前半戦首位ターンは鹿島アントラーズ

前半戦首位ターンは、5月末に石井監督解任後、怒涛の5連勝で首位に躍り出た鹿島アントラーズです。

伝統の堅守と、少ないチャンスをものにする決定力の高さは今年も健在で、昨年のJ1覇者の貫禄があります。

【1位 鹿島アントラーズ】

2位は、なんと昨年J2プレーオフを勝ち上がってJ1昇格を成し遂げたC大阪

確かに所属選手自体は、J1屈指ですが、J1昇格後いきなり前半戦を2位で折り返すとは思ってもいませんでした。

すでに勝点35を積み重ねており、今季J2へ降格する可能性は限りなく低くなっております。

昨年までは、J2プレーオフを勝ち上がってきたチームが、毎年のようにJ2に逆戻りしていました。

そのジンクスを打ち破ってくれそうで、嬉しい限りです。

【2位 セレッソ大阪】

3位には、怒涛の8連勝で16節まで首位を維持していた4位には強豪のG大阪、同率で5位には川崎フロンターレがつけています。

【3位 柏レイソル】

【4位 ガンバ大阪】

【5位 川崎フロンターレ】

また、昨年のJ1年間最多勝点の浦和は、前半戦8位と大きく出遅れました。

首位鹿島アントラーズとは勝点10差。これから巻き返しはあるのでしょうか?

【8位 浦和レッズ】

*【保存版】過去10年のJ1優勝チーム総括~2007-2016~ はこちら

■降格圏内は監督交代の3チーム

降格圏は、大宮アルディージャ、サンフレッチェ広島、アルビレックス新潟の3チームです。

【保存版】過去10年のJ2降格チーム総括~2007-2016~ はこちら

下でも述べますが、3チームとも、既に前半戦で監督交代の決断を下しています。

アルビレックス新潟が降格圏にいることは、近年の成績から見てもそれほど驚きはありません。

ただ、昨年年間5位の大宮アルディージャ、ここ5年で3度のリーグ制覇を誇るサンフレッチェ広島が降格圏にいることは驚きです。

大宮アルディージャは監督交代後少しもちなおしてきており、降格圏脱出まで、あと勝点1となっています。

逆に、14位のヴァンフォーレ甲府、15位のコンサドーレ札幌あたりは、早ければ1試合負けるだけで、降格圏に入ってしまいます。

毎年J1残留争いは、最後の最後まで目が離せませんが、特に今年は前半戦を終えてJ2から昇格してきたチームが、1チームも降格圏にいません。

J1組の意地か、J2組の下剋上か、降格争いはまだまだ色々なドラマがありそうです。

【残り10節】どこよりも早い!J1 2017シーズン 降格予想 はこちら

■監督交代は4チーム

前半戦に監督交代に踏み切ったのは、全部で4チームとなります。

①アルビレックス新潟

5/5(金)の第10節終了時点で、1勝2分7敗の17位。

その後、5/7(日)に三浦監督の休養、事実上の解任を発表しました。

新監督は、呂比須ワグナー氏です。

三浦監督は今季から新潟の指揮を執りましたが、リーグ戦たったの10試合で、解任となってしまいました。

チーム不振の成績を監督が取るのは間違いないことであります。

それでも新監督をたったの10試合で解任するというのは、そもそも監督人事が問題であったのではないかと思います。

G大阪がJ2に初降格した2012年シーズン時と被りますね。

今季のチーム低迷と監督解任は、フロントの責任も重いと思います。

【18位 アルビレックス新潟】

②大宮アルディージャ

5/27(土)の第13節終了時点で、2勝1分11敗の18位。

その後、5/28(日)に渋谷監督の解任を発表しました。

新監督は、伊藤彰氏です。

2016年シーズンは、クラブ最高順位の5位でフィニッシュしましたが、今季は開幕6連敗を喫するなど、苦しいシーズンとなっています。

やはり、家長・泉澤といった主力がごそっと抜けたのにも関わらず、大した補強も出来なかったのが痛かったですね。

監督が代わって、果たして残留を果たせるでしょうか?

【16位 大宮アルディージャ】

③鹿島アントラーズ

5/30(火)のACLで、広州恒大に2戦合計で敗れ、ACL敗退。

その後、5/31(水)に今季の「成績を総合的に考慮」した上で石井監督が解任となりました。

新監督は、大岩剛氏です。

昨年のリーグ優勝、そしてクラブW杯でも準優勝してから、たったの半年での解任となりました。

たしかにリーグ戦は、5/27(土)時点で、7勝0分5敗の勝点21で6位。

さらに直近2試合、2連敗していたとはいえ、さすがに驚きました。

ただ、石井監督解任後、チームは5連勝を飾り、首位に返り咲いていることを考えると、今回の決断は英断だったのだと思います。

④サンフレッチェ広島

7/1(土)の第17節終了時点で、2勝4分11敗の17位。

その後、7/4(火)に森保一監督の辞任を発表しました。

新監督は未定で、暫定的に横内昭展ヘッドコーチが指揮をとります。

2012、2013、2015年と3度のリーグ優勝を成し遂げた名将ですが、今季は本当に苦しいシーズンとなりました。

佐藤寿人やドウグラス、ピーターウタカ等、エースが毎年抜ける中、それでも勝ち続けてきた過去は素晴らしいと思います。

今季に関しては厳しいシーズンとなりましたが、また違うチームで森監督の勇姿を見たいと思います。

【17位 サンフレッチェ広島】

■その他のチームの詳細について

その他のチームの詳細については、以下をご参照下さい。

【6位 横浜F・マリノス】

【7位 ジュビロ磐田】

【9位 FC東京】

【10位 サガン鳥栖】

【11位 ヴィッセル神戸】

【12位 ベガルタ仙台】

【13位 清水エスパルス】

【14位 ヴァンフォーレ甲府】

【15位 北海道コンサドーレ札幌】

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする